ブックタイトル広報つちうら 2014年4月上旬号 No.1120

ページ
16/24

このページは 広報つちうら 2014年4月上旬号 No.1120 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報つちうら 2014年4月上旬号 No.1120

3三中地区公民館講座名初心者でも自信がもてるカラオケ!茨城の美術館をめぐる和食の家庭料理チャレンジ!チュニック!!気軽に本格絵画!スケッチ水彩画安田貴子坂下恵美(㈱ビート)体が変わるアンチエイジング体操講師曜日定員日程内容時間教材費6/3、10、17、24火15人7/1、8200円演歌を上手に歌うコツを学びます。カラオケでストレス発散しましょう。与那覇大智(茨城工業高等専門学校非常勤講師)茨城県近代美術館と笠間日動美術館で解説を聞6/25き鑑賞します。公民館からバス移動。石塚ナツ子(料理研究家)5/28身近な食材を上手に組み合わせておいしい和食料理を作ります。6/11、257/9中山理英5/22、291枚で着ても重ね着しても楽しめる便利なチュニック!お気に入りの布でソーイングにチャレンジ。6/12、267/10、24北岡萌恵(日本画家)5/29身近なものを「絵」にしませんか?基礎の鉛筆デッサンか6/5、19ら、透明水彩の鮮やかな色彩まで描く楽しさを深めます。7/3、17、31心地よく体をほぐし、バランス良く筋肉をつけ、楽しく活力ある健康的で若々しい身体を取り戻しましょう。サードエイジを活きる!後藤博男(元茨城大学講師)5/31~健康づくりと趣味、家族関係、異世代との付き合い、地域デビューな6/7生きがいを求めて~ど、自分らしく心豊かに生きるヒントを見つけましょう。榎本潔(家庭犬しつけコンサルタント)家庭犬の上手な育て方愛犬と長く楽しく暮らすため飼い主ができることは6/22何か?しつけや日常の世話のポイントを学びます。※絵画用品の購入をご希望の方は別途6000円が必要です4四中地区公民館6/6、13、20、277/4、1110:00~1 2:0 0持ち物筆記用具水9:0 0~30人3000円筆記用具16:3 0(昼食代含)水20人筆記用具、エプロン、10:0 0~3400円三角巾、ふきん2枚13:0 0木12人筆記用具、裁縫道具、13:3 0~15:3 0200円紙切りばさみ、布(約2m)木20人鉛筆(2H~3B)、練り消し10:0 0~12:0 0500円※ゴム、透明水彩絵具、筆、筆洗い、F6号スケッチブック金25人ヨガマットまたはバ10:0 0~スタオル、飲み物、無料11:3 0運動のできる靴土20人10:0 0~筆記用具100円12:0 0日30人10:0 0~筆記用具無料12:0 0講座名講師曜日定員日程内容時間教材費持ち物栗原亮(歴史研究家)水30人「動乱の幕末」6/11、25今年は水戸天狗党が筑波山に蜂起して150年。幕末13:30~「水戸藩天狗党」7/9、23無料の動乱・変革の時代の尊王攘夷運動を学びましょう。1 5:30筆記用具アモロソ・フィリッポ(トスカーナ郷土料理研究家)料理…5/22、6/26木15人筆記用具、エプロン、イタリア語会話と料理イタリア語会話と本格的なイタリア料理を交互7/24下記参照3600円三角巾、ふきんに学びながら、イタリア文化に触れてみませんか。会話…6/12、7/10※1小形稔(ヒューマンパワーズ)・水戸地方法務局職員木30人知って得する5/29誰にでも相続は訪れます。相続手続きをするとき、これ13:3 0~相続・登記入門6/5、19、26無料だけ知っていれば困らないという内容を学びませんか。15:3 0筆記用具楽々快唱ボイストレーニング堀部一寿(声楽家)6/19、7/3、17木30人無料筆記用具、飲み物、タオル体幹エクササイズ発声の基礎を学びつつ、お腹の底から声を出して、気持ちよく歌える方法をお伝えします。8/7、219/4、18福田史子(日本体育協会公認エアロビック教師)5/25、6/8、22身体機能が若返る大人の体幹エクササイズ。楽しく運動して、健やかすっきりボディづくり。7/13、278/10、24、9/7初めての面打ち入門若林衛(日本若桐能面研究会師範)神楽面(ひょっとこ)彫りを通して、面打ちの基礎を6/1、8、15、22、297/6、13、20学びながら、知的趣味を楽しみましょう。初心者対象。8/3、17公民館職員キッズのための16/8地震発生時に備えて小学生のうちから防災知識を習得しよう。防災講座26/221サバイバルメシタキ(青少年の家)、2災害体験(本所防災館)※1料理…10:0 0~13:0 0、会話…10:0 0~11:3 0※21…9:0 0~13:0 0、2…8:3 0~15:0 0〒300-0843中村南四丁目8番14号?843-1233〒300-0814国分町11番5号?824-933014:0 0~16:0 0日25人ヨガマットまたはバ10:0 0~スタオル、タオル、飲無料12:0 0み物、運動のできる靴日13:3 0~16:3 0日下記参照※215人2000円20人600円筆記用具、作業しやすい服装教材費納入時連絡広報つちうら№1120 16