ブックタイトル市報なめがた 2014年4月号 No.104
- ページ
- 5/20
このページは 市報なめがた 2014年4月号 No.104 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 市報なめがた 2014年4月号 No.104 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
市報なめがた 2014年4月号 No.104
行方市の集団健診に行こう!年間スケジュール〈月〉45678910 11 12121女性のための検診3総合健診2女性のための検診4総合健診5地域住民健診※ご都合のよい日や会場で受診していただけます。※各種健診の申込方法等は、各戸配布のちらしやホームページ等をご覧ください。女性のための検診予約制【乳がん・子宮がん・骨粗しょう症(20~70歳の5歳毎)】1 4/8、9、 10、11、12、14(麻生保健センター)4/16、17、18、19、21(北浦保健センター)4/23、24、25 5/8、9、10(玉造保健センター)2 11/4、5、6、7、8(北浦保健センター)総合健診(ミニドック)予約制【胸部レントゲン・基本健診・胃がん・大腸がん・前立腺がん・肝炎ウイルス・腹部超音波検診(40~74歳偶数年齢)】3 6/4、5、6、7(玉造保健センター)6/14、16、17、18(北浦保健センター)7/2、3、4、5(麻生保健センター)4 1/23、24(麻生保健センター)1/25、26(玉造保健センター)2/1、2(北浦保健センター)地域住民健診予約不要【胸部レントゲン・基本健診・大腸がん・前立腺がん・肝炎ウイルス】5 10/22、23、24、25(北浦保健センター)11/14、17、18、19、20、21、22(玉造各地区)11/26、27、28、29(麻生各地区)※地域住民健診には、胃がん・腹部超音波検診がありませんので、ご希望の方は総合健診へお申し込みください。◇検診の個人負担額が変わります◇早期発見・早期治療が健康維持のカギ!行方市は、がん検診をより推進するために、右の表のとおり個人負担金の一部を減額しました。気軽な健診で安心な毎日を!健(検)診項目旧個人負担金新個人負担金市負担額胃がん検診1,500円1,000円3,860円前立腺がん検診700円500円1,876円腹部超音波検診1,500円1,000円3,104円乳がん検診(マンモグラフィ)1方向1,000円500円2,740円乳がん検診(マンモグラフィ)集団2方向※40歳代健乳がん検診(超音波)(1,000円1,000円500円500円4,684円2,740円検子宮がん検診1,000円500円4,036円)診基本健康診査500円500円7,059円肝炎ウイルス検診1,000円1,000円2,240円結核(胸部レントゲン)無料無料842円肺がん検診(レントゲン)無料無料562円1,000円1,000円喀痰検査2,412円(容器代308円含む)(容器代308円含む)大腸がん検診500円500円1,228円骨粗しょう症検診700円700円1,676円医乳がん検診(マンモグラフィ)療機2方向2,000円1,000円7,694円関検子宮がん検診2,000円1,000円6,869円診歯周疾患検診(新規事業)無料4,347円5NAMEGATA APR.2014