ブックタイトル市報なめがた 2014年4月号 No.104
- ページ
- 3/20
このページは 市報なめがた 2014年4月号 No.104 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 市報なめがた 2014年4月号 No.104 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
市報なめがた 2014年4月号 No.104
NAMEGATA APR.20143学校適正配置通信このコーナーでは、学校の統廃合に関する情報をお伝えします。玉造小学校4月7日に開校式玉造地区の6小学校(羽生小学校、玉造西小学校、現原小学校、玉川小学校、玉造小学校、手賀小学校)を統合して、玉造運動場旧陸上競技場に新設校として玉造小学校がこの4月に開校します。校舎は、鉄筋コンクリート造2階建、床面積7,011m2、体育館は、鉄筋コンクリート造一部鉄骨造1階建、床面積1,001m2を有し、児童約640名の市内で最大規模の小学校となります。遠距離となる児童の通学手段としては、他の統合校と同様にスクールバスを運行いたします。地域の名を冠した玉造小学校は、玉造地区6小学校の歴史や伝統を引き継ぎつつ、新しい学校として開校します。児童にとっても、クラス替え等による新しい集団づくりにより、「大きな集団生活を通じて協調性や社会性が養える」「集団への適応力や自立心を育む」ことが期待できます。保護者や地域の皆さまには、地域に根ざした学校として発展できますよう、これからもご支援ご協力をよろしくお願いします。麻生幼稚園統合麻生幼稚園が開園麻生幼稚園と太田幼稚園とを統合した新しい麻生幼稚園が開園します。新園舎や園庭の整備も終わり、4月9日の入園式を待つばかりです。園児たちは、新しい幼稚園への通園を心待ちにしていることでしょう。地域の皆さまには、引き続き温かく見守っていただくようお願いします。学校敷地の造成工事が、当校建設委員会で策定した、建設基本構想・基本計画や配置計画等に基づき開始されました。今後は、平成28年度の統合校開校に向け、校舎等施設の建設や新しい学校づくりの協議(運営検討委員会の設置)を進めていきます。北浦地区統合小学校造成工事を開始体育館廊下・普通教室中庭(低学年ユニット)正面玄関