ブックタイトル東日本大震災 茨城町の記録

ページ
31/36

このページは 東日本大震災 茨城町の記録 の電子ブックに掲載されている31ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

東日本大震災 茨城町の記録

(3)避難所の設置等ア避難勧告の発令状況イ3月11日(金)~3月24日(木)の避難者東永寺地区桜ヶ丘団地内5戸6戸総避難者数避難所数延べ3,5 9 8人9箇所沼前地区1戸下石崎地区1戸計13戸※3月11日涸沼周辺地域に避難勧告(4)茨城県外からの避難民受入れ3月22日に行われた第23回茨城町災害対策本部にて,福島原子力発電所事故に伴う茨城県外からの避難民を,町施設にて受け入れることを決定。場所受入人数期間旧茨城町立川根幼稚園30人程度半年程度※平成25年12月31日現在受入れなし(5)町職員の動員人数平成23年3月11日から31日まで延べ人数3,235人(6)町民への周知・防災行政無線や広報車等を活用した情報提供・平成23年4月8日・5月26日「茨城町からのお知らせ」号外を発行4町民への支援等の取組(1)被災者支援窓口の設置・被災関係の問い合せ及び相談に対応するため,役場に相談窓口を設置。相談受付件数被災証明書交付件数(2)り災証明書の申請受付と交付199件(平成23年6月16日~平成23年9月30日)13,755件(平成23年6月16日~平成23年11月30日)・平成23年3月16日り災証明書受付開始(役場)平成23年3月16日被災家屋等現地調査・り災証明書交付開始交付件数の状況(平成25年12月31日現在)H23.3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月H24.1月2月交付件数2712,2307411,0074752541371048793831443月4月5月6月7月8月9月10月累計交付件数1982626123646855,983※動産含む平成24年11月以降は交付無し(3)国・県・町等の支援制度ア被災者生活再建支援制度平成23年4月6日申請受付開始。住宅が全壊又は大規模半壊した世帯に国が支給。申請受付件数(月別件数)(平成25年12月31日現在)H23.4月5月6月7月8月9月10月11月12月H24.1月2月3月受付件数816138117516678H24.4月5月6月7月8月9月10月11月12月H25.1月2月3月受付件数425121512305H25.4月5月6月7月8月9月10月11月12月累計受付件数71001111114029