ブックタイトル広報もりや 2014年3月10日号 No.597

ページ
13/20

このページは 広報もりや 2014年3月10日号 No.597 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報もりや 2014年3月10日号 No.597

て、物語世界を体験する装タウン守谷▽入場料無料ここから、どこでも。アーカススタジオの日常●申込・問合先アーカススタジオ?46-2600(10:00~18:00)行っている動作などを用いResidency for Artists, Experiments for Locals, Moriya,Ibaraki芸術表現専攻修了。誰もが大学大学院美術研究科先端から取手市在住。東京藝術年新潟市出身。2007年▽プロフィール1985清せい野の仁ひと美み▼ショウケースVol.10ジオ▽入場料無料予約▽会場ショップ3月アーカ21日ス?ス※タ要日・月?午前▽日時曜日11時3を月~除8く午日▽後?ワ6~ー時ク※22日も開催します。会期中はワークショップ?ホームページhttp://www.arcus-project.com/?フェイスブックhttp://www.facebook.com/arcusproject/?ツイッターhttp://www.twitter.com/arcusproject/◇イベント企画や運営等を行っていただくサポーターを常時募集中!アーカスの最新情報はウェブで!時~5時)▽会場イオン(「お手紙」受6日?午前▽日時3月付時10時間~29日午?午後~後941時月ています。います。ご来場をお持ちしみをかこう!」を実施してもだちのさくひんにおてが了後に作者に届ける「おと想を手紙に書いて、展示終す。会場では、作品への感した作品を合同で展示しまアーティストとともに制作小学校の3校で一年生が2月に大野・黒内・松前台んてん」展示プ展を開催します。▼「いちねんせいのさくひ晃あきの自主企画によるグルー料※要予約林ばやし孝こう一いち郎ろう、坂さか裕ゆう子こ、山やま根ね一かず師柴しば田たをテーマに、池いけ田だ拓たく馬ま、小こ/ミ・ナーデ(のコミュニティのリサーチ」▽会場「再スタート」と「地域で両日とも▼開「催泡の中で同じ場所」展時3月七なキ午な美・みタ後15日▽ー入2?レ場16日時・(料)~▽416日15講日時?)無ショップを行います。▽日◎イベントのご案内「油絵」を使ったワークます。▼児童館ワークショップワークショップを開催し▽入場料無料は、さまざなな企画展示や▽会場アーカススタジオアーカスプロジェクトで6時る季節となりました。?~日に日に春の訪れを感じている。▽日時※日27日・?月午前曜日11時3を~月除午く後11日市民がアートに出会う場所置としての作品制作を行っ肝臓病フォーラム○日時3月22日?14:00~○場所取手北相馬保健医療センター医師会病院南棟○講演「肝臓病の常識を疑え」たかやまただとし高山忠利氏(日本大学医学部消化器外科教授)○参加費無料○後援茨城県医師会、茨城県○問合先取手市医師会事務局? 0297-70-727713誘われても断る勇気薬物乱用「ダメ。ゼッタイ。」広報もりや2014.3.10第5回和太鼓フェスタ開催!(我孫子市)(野田市)(取手市)○開催日時4月6日? 10:00~15:00※雨天中止○会場守谷駅西口駅前広場○演目※時間は予定/10:00から開会式10:10まいこかい舞鼓の会(取手市)ばんどうだいこかい10:35坂東太鼓の会(取手市)11:00のきりんだいこつくし野麒麟太鼓11:25はじめだいこ一太鼓11:50ゆめ夢ひびき(石岡市)12:15こがわだいこほぞんかい古河和太鼓保存会(古河市)12:40わだいこ和太鼓ゆう友(守谷市)13:05ほんじんだいこ本陣太鼓13:30わだいこ和太鼓あらかわしゃちゅう荒川社中(流山市)13:55わ和じんJin(東京都)14:20ひたちのくにたいこかい常陸乃国ふるさと太鼓会(つくば市)○主催駅前イベント実行委員会○共催太鼓で日本を元気づける会○問合先駅前イベント実行委員会石澤090-3148-5370