ブックタイトル広報おおあらい 2014年3月号 No.507
- ページ
- 22/22
このページは 広報おおあらい 2014年3月号 No.507 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報おおあらい 2014年3月号 No.507 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報おおあらい 2014年3月号 No.507
アクアワールド・大洗のどうぶつたちフンボルトペンギンのお散歩タイム当館でお馴染みとなった冬のイベント、「フンボルトペンギンのお散歩タイム」が今年も絶賛開催中です。冬季の運動不足解消が目的で始まりましたが、現在ではすっかり人気プログラムの1つになっています。今年から新しい障害物も加わり、挑戦するペンギン達もますます張り切っているようです。朝、ペンギン達の様子を見て10羽前後がお散歩メンバーとして選抜されます。抱卵中や療養中の個体お客様の目の前をよちよち行進はお休みになりますが、そんな中、ほぼ毎日欠かさず出場している張り切り屋ペンギンがいます。その名も「No.138」。年齢19歳のおばあちゃんですが、若手ペンギンを引き連れ、いつも先頭を切って歩いています。その他にも、カピバラプールやアシカプールを眺めながら歩いたり、途中で立ち止まってお客様のほうを見つめたりなど、散歩中のペンギン達の様子は一羽一羽様々です。先頭を歩く「No.138」時間は11:00(雨天中止)からで、今年は5月6日まで行なわれる予定です。まだ見ていない方はぜひペンギン達の可愛らしいお散歩姿を見に来てください。海獣展示課徳永幸太郎http://www.aquaworld-oarai.com TEL 029-267-5151づくりコーナー康健です師健保ですか?気元おお子さんの予防接種はお済みですか?重い感染症からお子さんを守る予防接種、ついうっかり「受け忘れていた!」なんて事はありませんか?予防接種は、免疫をよりよくつけるために、受ける時期が決まっています。受け忘れをなくし、大切なお子さんを守ってあげましょう!★麻しん風しんの予防接種◎満1才から満2才の間に1回目の接種をします。期限間近!⇒1才になったらすぐ受けましょう!◎年長児で2回目の接種をします。⇒今年度対象者の接種期限が平成26年3月31日までです!今年度は平成19年4月2日生~平成20年4月1日生まれの子★成人風しんの予防接種(任意)の助成は今年度で終了です!妊娠中の女性が妊娠初期に風しんウイルスに感染すると、胎児が先天性風疹症候群を引き起こすおそれがあり、町では風しん予防接種の費用の一部助成を行っています。対象となる方でまだ接種をされていない方は平成26年3月31日までに接種し、申請をしてください。◎詳しくは町のホームページまたは、健康増進課までお問い合わせください。問合せ/健康増進課(ゆっくら健康館1階)?266-1010編集・発行●大洗町役場町長公室〒311-1392茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6881-275 ?029(267)5111㈹URL http://www.town.oarai.lg.jp/※この広報紙は、古紙配合の再生紙を使用しています。携帯電話からホームページにアクセスできます。「モバイルおおあらい」をご利用ください。→http://www.town.oarai.lg.jp/mobile/