ブックタイトル市報なめがた 2014年3月号 No.103
- ページ
- 8/22
このページは 市報なめがた 2014年3月号 No.103 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 市報なめがた 2014年3月号 No.103 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
市報なめがた 2014年3月号 No.103
税金のお知らせ市税の納付は口座振替が便利です市税は口座振替による納付が便利です。納め忘れがなく、金融機関や市役所窓口に出向く必要もなく、安全です。手続きは市内の金融機関窓口でできます。口座振替依頼書は、市内の銀行、信用金庫、農協、郵便局に備えてありますので、手続きの際は預貯金通帳及び通帳登録印鑑をご持参ください。なお、口座振替の処理には1カ月程度の期間を要しますので、新年度課税分から口座振替を依頼する場合は早めの手続きをお願いいたします。■口座振替の方は預貯金残高の確認を!市税の口座振替日は各税目の納期限日です(下段参照)。振替できなかった市税の再振替は行いませんので、振替日の前日までに預貯金残高の確認をお願いします。残高不足等により振替不能になり、その後も納付できない場合には「滞納」になり、督促手数料や延滞金が加算されます。税目納期限(口座振替日)固定資産税4期(5月・7月・9月・11月)の各月の末日軽自動車税5月末日4期(6月・8月・10月・12月)の各月の末日市県民税ただし、12月は25日9期(7月から3月まで)の各月の末日国民健康保険税ただし、12月は25日※納期限が土曜日または日曜日の場合は、翌月曜日が納期限となります。【問い合わせ】収納対策課(麻生庁舎)?0299-72-0811国民健康保険税の賦課限度額が変更になります国民健康保険税の賦課限度額が4月から変わります変更前変更後基礎賦課分51万円51万円後期高齢者支援金等分14万円16万円介護納付金分12万円14万円計77万円81万円ます。等の取り組みを進め、国保の健全財政の確保に努めてまいり減や、滞納額の減少に向けた取り組み、納付支払環境の充実シリーズ国民健康保険今後は、特定健診等や健康づくりの推進による医療費の削なります。とといたが、平成しま26年し度たか。らま国た民、健納康期保も険こ税れ率まをで約の58%期引かきら上9げ期るとここれまでさまざまな状況を踏まえて検討してまいりました響によってやむを得ず税率を据え置いた経過もあります。ました。さらに、大きな打撃をもたらした東日本大震災の影額医療費の増加によって厳しい財政運営を余儀なくされてき間、国保会計は、少子高齢化や医療技術の進歩などによる総後一度も引き上げることなく運営されてまいりました。このこの制度の根幹をなす国保税につきましては、行方市合併合い、必要な医療費にあてる助け合いの制度です。国民健康保険は、万一の病気やケガに備えて保険税を出し平成26年度国民健康保険税の税率が変わりますなめがた2014.3.1 8