ブックタイトル市報なめがた 2014年3月号 No.103
- ページ
- 6/22
このページは 市報なめがた 2014年3月号 No.103 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 市報なめがた 2014年3月号 No.103 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
市報なめがた 2014年3月号 No.103
飼い犬の登録と狂犬病予防注射の実施について(定期集合注射)地区麻生地区平成26年度の飼い犬の登録と狂犬病予防注射を下記の日程で実施します。生後91日以上の犬は狂犬病予防法により、「登録」と「狂犬病予防注射」が義務づけられています。室内小型犬や猟犬も例外ではありません(すべての犬が対象です)。愛犬と一緒に都合の良い会場へお越しください。○登録料等区分登録している犬登録していない犬登録手数料-2,000円注射済票交付手数料350円350円予防注射料金3,000円3,000円計3,350円5,350円○犬の登録は生涯1回平成7年4月1日以降に済ませた登録は、その犬の生涯にわたって有効で、毎年登録する必要はありません。○狂犬病予防注射は、毎年1回受けなければなりません。○届け出は環境課へ登録した犬が死亡したり、所在地や所有者に変更があったときは届け出をしてください。○問い合わせ環境課(北浦庁舎)?0291-35-2111日程4月13日(日)時間実施場所9:00~9:15五町田ふるさとコミュニティセンター9:25~9:40西浦地区学習センター9:50~10:05今宿農村集落センター10:15~10:30橋門四番組集会所10:40~10:55小高地区館11:05~11:25島並農村集落センター11:35~11:50本城会館13:00~13:15(有)出沼喜之助商店前13:25~13:40粗毛農村集落センター13:50~14:20麻生公民館14:30~14:45新原公民館9:00~9:15井貝農村集落センター49:25~9:40谷津農村集落センター月9:50~10:05四鹿杉平農村集落センター10:15~10:30青沼ふるさとコミュニティセンター14日(10:40~10:55石神構造改善センター月11:05~11:20太田地区館)11:30~11:45台矢幡集会所13:00~13:15白浜ウォーキングセンター13:25~13:40大和地区館13:50~14:05天掛ふるさとコミュニティセンター地区北浦地区地区玉造地区日程4月18日(金)4月19日(土)日程4月20日(日)4月21日(月)毎年忘れずに受けさせてワン!時間実施場所9:00~9:15前田商店9:25~9:40行戸中央公民館9:50~10:05南原生活改善センター10:15~10:35北集荷所10:45~11:00小貫地区学習センター11:10~11:25JAグリーンショップ武田店跡11:35~11:55武田地区館13:00~13:15長野江田園都市センター13:25~13:40金上農村集落センター13:45~14:00東内宿バス停(北浦肥料倉庫)9:00~9:20要地区館9:30~9:45南高岡農村集落センター9:55~10:10中根農村集落センター10:20~10:40繁昌地区学習センター10:50~11:05吉川農村集落センター11:15~11:30北浦幼稚園11:35~12:00行方市役所北浦庁舎時間実施場所9:00~9:20沖洲集落センター9:30~9:45羽生地区学習センター9:55~10:10八木蒔地区学習センター10:20~10:35澤屋商店前駐車場10:45~11:00中山消防機庫11:10~11:25旧上山上組公民館11:35~11:45江北産業跡地13:00~13:15榎本農民研修センター13:25~13:40若海農村集落センター13:55~14:25行方市役所玉造庁舎9:00~9:15藤井集会所9:25~9:40荒宿農村集落センター9:50~10:10玉川地区学習センター10:20~10:35新田ふるさとコミュニティセンター10:45~11:00手賀地区学習センター11:10~11:25高須一本松前11:35~11:55玉造西地区学習センター13:00~13:15行方市泉配水場13:25~13:40小座山農村集落センター◇犬は家族の一員です。愛犬のためにも放し飼いはやめて、散歩の時は引き綱をつけ、排泄物は必ず持ち帰りましょう。なめがた2014.3.1 6