ブックタイトル広報 稲敷 2014年3月号 No.108

ページ
25/28

このページは 広報 稲敷 2014年3月号 No.108 の電子ブックに掲載されている25ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 稲敷 2014年3月号 No.108

図書館だより●稲敷市立図書館tel.0299-79-3111●江戸崎公民館図書室tel.029-892-0305●新利根公民館図書室(改善センター内)tel.0297-87-2175●桜川公民館図書室tel.029-894-2981市立図書館3月の展示“大人にも子どもにもおすすめの絵本”絵本週間(3月27日~4月9日)にちなみ、おすすめの絵本を紹介します。子ども達は絵本が大好きです。しかし、絵本は子どもだけのものではありません。大人が読んでも楽しむことができ、温かい気持ちにさせてくれます。文字や言語への興味や関心を育てたり、想像力や豊かな表現力を引き出すなどたくさんの魅力をもつ絵本…。是非、展示コーナーで“感動の絵本”に出合ってください。おはなし会ボランティアの皆さんが大型絵本やエプロンシアターなどのおはなしをしてくれます。とっても楽しいおはなしがいっぱいです!◇おはなしの木:15日(土)午後1時~大型絵本:「くものすおやぶんとりものちょう」/エプロンシアター:「おおきなかぶ」ほか◇図書館おはなし会:30日(日)午前10時30分~絵本:「きょうりゅうたちがかぜひいた」、「はなをくんくん」ほか△ボランティアさんが園児にエプロンシアターを演じてみせてくれました映画会?3月分?▽上映時刻:午後2時?▽申込方法:当日カウンターで▽定員:各70名■ホートン/ふしぎな世界のダレダーレ(アニメ:87分)▽上映日:3月1日(土)・2日(日)■釜石の“奇跡”/子どもたちが語る3・11(ドキュメンタリー:49分)新刊図書(写真左から)「怒り上/下巻」吉田修一(中央公論新社)「天使の子」小手鞠るい(河出書房新社)▽上映日:8日(土)・9日(日)■タクシードライバー(洋画:114分)▽上映日:15日(土)・16日(日)■ダヤンの冒険物語/トリポカの謎1(動画絵本:42分)▽上映日:22日(土)・23日(日)新刊図書「冬眠する熊に添い寝してごらん」古川日出男、「虎の尾」今野敏、「月光の誘惑」赤川次郎、「天切り松闇がたり第5巻」浅田次郎、「手のひらの音符」藤岡陽子、「美幸」鈴木おさむ、「ホーム」トニモリスン、ほか新着CD(朗読CD)「大江戸の民話」市川栄一、「美しい町」金子みすゞ、「いっぽん桜」山本一力、ほか図書カレンダー3月市立図書館休館日=■日月火水木金土12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2930 31江戸崎公民館図書室毎週月曜日、21日(金)、25日(火)新利根・桜川公民館図書室毎週月曜日、21日(金)■開館(室)時間:午前9時?午後5時※図書館は水曜日のみ午前11時?午後7時25広報稲敷平成26年3月号