ブックタイトル広報 稲敷 2014年3月号 No.108

ページ
20/28

このページは 広報 稲敷 2014年3月号 No.108 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 稲敷 2014年3月号 No.108

社協のひろば出前福祉市内学校および市民団体を対象にボランティア講師の紹介・斡旋をおこない、車いす体験や高齢者疑似体験、視覚障がい者体験をおこなっています。今回、新たに小学生用の高齢者疑似体験教材を社協会費にて8セット購入させていただきました。この教材は、ゴーグル、ベルト、ウェイトなどで高齢者の日常生活を実感できるものです。疑似体験により高齢者の方々への気遣い、助け合いの心をもった、『やさしい社会』『やさしい人材』のきっかけになる教材です。貸出のみも行っておりますのでお問い合わせください。善意銀行運営事業市民の皆さまからの善意(金銭、物品などの芳志)を福祉に結ぶ『善意のかけ橋』となって事業を展開しています。ご協力をいただき、ありがとうございました。(敬称略・順不同、11月28日?1月27日)【寄付金】ひまわり会フォークダンス「マイム」一般社団法人日本ゴルフツアー機構株式会社平和いなしき大学稲敷市内郵便局うぐいすの会新利根区長OB新友会匿名2件歳末たすけあい募金下記団体から、歳末助けあい募金にご協力頂きました。(敬称略・順不同、12月1日?12月31日)【募金団体名】舞島流舞踊連合会使用済み切手・使用済みプリペイドカード収集の寄付市民の皆さまから集められた使用済み切手・使用済みプリペイドカードは茨城県社会福祉協議会に送付し、専門業者などに買い取ってもらい換金されたのち、県内のボランティア活動支援のために役立てられます。ご協力ありがとうございました。(敬称略・順不同、11月28日?1月27日)藤本かつ子赤井みい子川口清内藤商店山科鋼材株式会社タビックスジャパン竜ヶ崎支店稲敷市役所広報稲敷平成26年3月号20