ブックタイトル広報つくばみらい 2014年1月号 No.93

ページ
6/24

このページは 広報つくばみらい 2014年1月号 No.93 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報つくばみらい 2014年1月号 No.93

6-広報つくばみらい1月号(No.93)-市デマンド乗合タクシーの愛称『みらいくん』に決定!つくばみらい市観光協会(産業経済課内)?58‐2111(内線8152)問申市ではこれまで、平成26年4月より新たに導入する「デマンド乗合タクシー」の運行に向けて、市民の皆さんに広く親しまれるよう愛称を募集してきました。11月26日に開催された市地域公共交通会議において、愛称選定が行われ、259点の応募作品の中から谷井田小学校3年生の成なるしま島悠ゆうた太さんの作品『みらいくん』が選定された後、市が決定しました。伊奈庁舎企画課?58‐2111(内線1222)問つくばみらい市観光大使を募集市観光協会では、市の魅力を全国にPRするため、市内外の各種イベントにおいて、広く活動を展開しています。現在、5人の観光大使による活躍で、より効果的なPR活動を実施しているところです。現在の観光大使が、3月末で任期満了となるため、新たに市のイメージアップやPR活動などにご協力いただける方を募集します。●応募資格・市内在住、在学、在勤者・平成26年4月1日現在、18歳以の明るく元気で健康な方(高校生不可)・つくばみらい市をPRする活動に興味と熱意がある方・プロ、アマは問いませんが、他の観光大使、ミス、キャンペーンガールなどの任期が残っていない方●任期4月1日?平成27年3月31日●募集人員…5人程度●活動内容・つくばみらい市のPR活動・市などが主催するイベント行事でのPR活動・その他、観光協会が認める事業※平日、土、日、祝日にかかわらず、年間10日程度●報酬日当10000円を支給(ただし、活動時間が4時間を超えない場合は5000円)●制服統一の制服を貸与します。(夏、冬用各1着)●締切…2月14日?必着●応募方法・所定の応募用紙に履歴書を添えて、郵送または持参にて提出してください。・未成年者については、親権者の同意書が必要です。※応募用紙は、市ホームページからダウンロードできます。●応募先〒300‐2492つくばみらい市加藤237つくばみらい市観光協会(産業経済課内)つくばみらい市観光大使募集係まで●選考・一次選考…書類選考・二次選考…面接による選考暮らしに役立つ総合地域情報誌「くらしのガイド」配布開始市、株式会社サイネックス(大阪市)との官民協働事業で実施していた、暮らしに役立つ総合地域情報誌「くらしのガイド」がこのほど完成し、12月12日、伊奈庁舎で発刊報告が行われました。この「くらしのガイド」には行政情報のほか、観光名所や歴史・文化財の紹介、市内外の事業者情報を掲載した、利便性の高いものとなっています。「くらしのガイド」は、1月6日より市内全戸配布を開始し、1月中に配布を完了する予定ですので、有効にご活用ください。伊奈庁舎政策秘書課?58‐2111(内線1202)問愛称の名付け親である、成島さんは「つくばみらい市の(みらい)と、未来(みらい)に向けて、走ってほしいという願いを込めて、この名前にしました。また、子どもから、お年寄りまでたくさんの人に、このタクシーに乗って欲しいです」と笑顔で話してくれました。市では、市民へのアンケート調査やコミュニティバス内での聞き取り調査を実施するとともに、利用実績や財政負担などを考慮した結果、本市に最も適した地域公共交通として、平成26年4月より、新たに「デマンド乗合タクシー」を導入し、「コミュニティバス」と組み合わせた、新しい地域公共交通体系を構築します。ご利用に関する詳細については、2月頃に全戸へ配布予定のパンフレットをご参照ください。『みらいくん』の愛称を考えた成島さん?完成した「くらしのガイド」齊藤土浦支店長(左)より発刊報告を受ける片庭市長(右)