ブックタイトル広報つくばみらい 2014年1月号 No.93

ページ
2/24

このページは 広報つくばみらい 2014年1月号 No.93 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報つくばみらい 2014年1月号 No.93

2市長皆さん、新年明けましておめでとうございます。今日は、皆さんが普段、つくばみらい市についてどう感じているか、また、今後どのような街になってほしいと願っているかなど、今後のまちづくりへのご意見をいただければと思っています。まず初めに、皆さんは昨年の森田私は一児の母親であり、今回、観光大使に選んでいただいたこと、主人とともに感謝しています。初めてのことばかりで大変ですが、とても楽しいというのが一番の印象です。子育てや家事をしていると、その現実から離れたくなる日がありますが、この仕事をやらせていただくようになり、仕事の一週間くらい前から、すごくワクワクしているんです。一日の活動は長時間になることもありますが、とても充実しており、「楽しかったよ」と主人に報告もできると、子育てにも頑張ろうと思えて、すごく刺激になっています。小島一言で言うと私も楽しいという思いがあります。観光大使になったことを友だちに言ってもつくばみらいをつくばみらいを全国に!全国に!観光大使と新春懇談会観光大使と新春懇談会市では、市民の皆さんの意見を多く取り入れ、市民の皆さんとの協働のまちづくりを目指し、「『市長とみらいを語る集い』」や「市長への手紙」を実施しています。今回は、初代観光大使を迎え、つくばみらい市への想いや、まちづくりについて対談を行いました。”“7月6日、初代観光大使として任命されました。その後、市内外のさまざまなイベントに参加していただき、当市をPRしていただいていることに感謝するとともに、皆さんの存在を心強く感じています。現在までの観光大使としての活動を振り返り、どのような感想をお持ちですか。刺激、魅力を感じる大使の仕事信じてもらえず、「あたなにできるの」とも言われましたが、そんな友だちを見返したく、一生懸命頑張っています。この観光大使の制服を着ると「ビシッ」と気が引き締まり、イベントへの参加も回数を重ねるごとに、達成感、充実感が沸いてきています。鈴すずきすずき木茜あかねあかねさんさん森もりたもりた田沙さおりさおり織さんさん