ブックタイトル広報つくばみらい 2014年1月号 No.93
- ページ
- 17/24
このページは 広報つくばみらい 2014年1月号 No.93 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つくばみらい 2014年1月号 No.93 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つくばみらい 2014年1月号 No.93
17-次号は1月25日(土)配布開始-は常総地方広域市町村圏事務組合のホームページからダウンロードできます。(http://www.jyouso-koiki.or.jp/)※講習は2日間の全日程を受講しなければ資格付与の対象になりませんので、欠席・遅刻などは一切認められません。常総地方広域市町村圏事務組合消防本部予防課?0297‐23‐0904▼対象…谷原小学校区▼方法…家の前に午前7時までに出してください。当日の朝、地区委員が回収します。谷原小学校?52‐2009▼回収物…新聞/雑誌/段ボール/アルミ缶/古着・布類▼対象…小張小学校区▼集積場所…小張小学校▼方法…各地区の集積所または小張小学校に出してください新聞、雑誌はひもでしばってください。小張小学校?58‐0003【板橋小学校】▼日時…2月1日?午前8時?※小雨決行(雨天時は翌日)▼回収物…新聞/雑誌/段ボール/アルミ缶/古着・古布※ビン類は回収しません。▼対象…板橋小学校区▼集積場所…板橋小学校▼方法…各地区の集積所または板橋小学校に出してください新聞、雑誌はひもでしばってください。板橋小学校?58‐0002【谷原小学校】▼日時…1月18日?午前8時?※小雨決行(雨天時は翌日)▼回収物…ビール瓶(大・中・リターナブル)とケース/古新聞(チラシ混入可)/雑誌(大きさをそろえて、ひもでしばってください)/アルミ缶/段ボール※欠けている瓶、一升瓶、鉄くず類は回収できません。~おかしな電話勧誘を受けた時は、市消費生活センター(?25-3288)までご連絡ください~1月の各種申請の受付期間は次のとおりです。▼受付期間=1月10日??15日?※定例総会は、1月27日?の予定です。谷和原庁舎農業委員会事務局?58‐2111(内線8120?8122)農業委員会各種申請問申あなたも子どもたちに読み聞かせをしませんか?絵本の世界はたのしさがいっぱいです。読み聞かせ虹の会では、一緒にボランティア活動をしてくださる方を募っています。次の日程で養成講座を実施しますので、たくさんの参加をお待ちしてます。▼日時=2月15日?・22日?午前10時30分?午後3時30分2日間で一講座終了です。▼会場=市立図書館視聴覚室▼講師=大おおはた畑美みちこ智子氏(茨城キリスト教大学講師・常磐大学講師)▼定員=30人▼料金=無料▼申込期限=2月7日?。委託および物品納入などの競争入札へ参加を希望する方の「入札参加資格申請」の追加受付を行います。▼受付期間=1月27日??2月7日?(土、日、祝日を除く)▼提出書類=申請書・添付書類などの詳細については、市ホームページでご確認ください▼申請方法=郵送および持参▼送付先=〒300‐2395つくばみらい市福田195つくばみらい市総務部財政課契約検査係▼登録期間=4月1日?平成27年3月31日伊奈庁舎財政課?58‐2111(内線1236)問絵本の読み聞かせボランティア養成講座甲種防火管理新規講習開催▼日時=12月13日?午前9時30分?午後5時22月14日?午前9時?午後5時▼場所=守谷市御所ヶ丘4‐1‐2常総地方広域市町村圏事務組合消防本部守谷消防署▼講習科目=防火管理の意義および制度/火気管理/施設・設備の維持管理/防火管理に係る訓練および教育/防火管理に係る消防計画▼受講料(テキスト代)=5000円(常総地方防火協会加入事業所は4500円)▼定員=50人(定員になり次第締め切り)▼受付期間=1月14日??17日?午前8時30分?午後5時▼受付場所=常総地方広域市町村圏事務組合消防本部予防課▼申し込み方法=受講申請書に必要事項を記入し、直接申し込んでください。(FAX・郵送不可)受講案内および申請書は、管内各消防署窓口また問申【小張小学校】▼日時…2月1日?午前8時?※小雨決行(雨天時は翌日)問小学校資源回収問問。。(次ページへ)