ブックタイトル広報おおあらい 2014年2月号 Vol.506
- ページ
- 20/20
このページは 広報おおあらい 2014年2月号 Vol.506 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報おおあらい 2014年2月号 Vol.506 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報おおあらい 2014年2月号 Vol.506
編集・発行●大洗町役場町長公室 〒311-1392 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6881-275 ?029(267)5111㈹ URL http://www.town.oarai.lg.jp/※この広報紙は、古紙配合の再生紙を使用しています。携帯電話からホームページにアクセスできます。「モバイルおおあらい」をご利用ください。→http://www.town.oarai.lg.jp/mobile/ 今回はペンギンの子育てについてご紹介したいと思います。 さて、皆さまは「イクメン」という言葉をご存知でしょうか。育児に積極的に参加する男性(メンズ)のことを意味していますが、ペンギンにも良く当てはまるかもしれません。 卵を産むのはもちろんメスですが、その後の抱卵や育いくすう雛など、いわゆる育児に関することはメスとオスが協力して行ないます。プールから帰ってきたオスが、抱卵を交代し、巣小屋から出て行くメスを見送る姿はまるで「お疲れ様。今度は僕が面倒を見るから、君はゆっくり“羽”をのばしておいで。」とでも言っているかのようです。 当館では今年度も無事に雛が孵化しました。孵化後、約100 日間は親が吐き戻した半消化状態の餌を食べて育ちます。体の大きさは親と同じくらいにまで成長しましたが、まだまだ餌をねだり、ピーピーと鳴く雛の声がバックヤードに響き渡っています。プールに入り、自分で餌を食べられるようになるまで、夫婦協力体制での子育てが続きます。海獣展示課 徳永 幸太郎~フンボルトペンギンの子育て~アアククアアワワーールルドド・・大大洗洗ののどどううぶぶつつたたちちhttp://www.aquaworld-oarai.com TEL 029-267-5151冬こそ、身体を動かしていきましょう 1年で一番寒い時期を迎えました。どうしても、外へ出たり、運動したりが億劫になりがちな時でもあります。しかし、だからといって動かずにゴロゴロしてばかりいると・・・筋肉は落ちて、血行も悪くなり気持ちまで落ちてしまいそうです。寒さに注意して、身体を動かし引き締まったボディで、薄着になる季節を目指してみませんか?※ 急激な温度変化に注意。十分なウォーミングアップを行い、外気温に身体を慣らしてからスタートしましょう。特に早朝や夜は気温が下がるので注意。※ 暖かい服装で。運動すると暑くなるからと薄着で始めるのは危険。最初は暖かく徐々に脱いでいくようにしましょう。※ 外に出なければ運動できないわけではありません。室内で、体操や足踏み、片足立ち、スクワットなどでも。継続が大切。※夏ほどのどが渇かなくても、水分補給は忘れずに。 身体を動かすことは、ダイエットの目的ももちろんですが、ストレス解消、脳の活性化、筋力アップなど良いことがいっぱいあります。やって良かったと実感できるのは、実行したあなた自身です。健康づくりコーナーお元気ですか?保健師です昨年10 月に孵化した雛夫婦で子育て