ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報おおあらい Vol.505

町役場庁舎の耐震補強・改修工事を実施!~防災拠点施設の安全対策・省エネ・バリアフリー化~平成26 年4月~ 27 年3月町役場庁舎の耐震補強・改修工事を実施いたします 町役場庁舎は、昭和46年に竣工し、町民サービス・行政事務の中心施設として利用しておりますが、建築後42年が経過し、各所に老朽化がみられます。 東日本大震災においては、震度5強の大きな揺れに耐え、玄関口から津波の浸水はあったものの、幸い町役場庁舎建物自体に大きな被害を受ける事はありませんでした。災害時や緊急時における防災拠点施設として役場庁舎は重要な施設であることから、防災行政無線機器を1階から3階に移設するなど防災対策を強化いたしました。また、戸籍や住民情報などの重要データのバックアップを庁舎外で保管したり、専用回線により外部データセンターにデータを保存するなど重要情報の管理に万全を期しております。 これまでも、施設維持に努めており、空調設備を更新するなど改修や補修を定期的に実施しておりましたが、役場庁舎の耐震診断を実施した結果、耐震基準を満たしていないことが判明し、耐震補強の実施について検討を進めてまいりました。 町では、震災からの復興を最優先課題として避難道路など各種復興事業に取り組んでおります。市街地に立地する役場庁舎は当面は移転を行わずに現庁舎を存続させることとし、そのため、耐震補強工事を実施するとともに、併せて設備等についても必要な改修を実施することといたしました。5月頃よりご不便をお掛けします 町役場庁舎の耐震補強・改修工事は、5月頃からの工事を予定しております。 工事期間中は、騒音・振動の発生により窓口業務や事務処理に支障がきたすことが想定されますので、住民課など庁舎1階の各課は仮設プレハブ庁舎を設け、移動して業務を行うことを予定しております。 町民の皆様には、仮設庁舎での窓口対応や駐車場の減少等によりご迷惑をお掛けすることとなりますが、ご理解を賜りますよう、よろしくお願いいたします。完成イメージ広報おおあらい 2014. 1.15 (4)