ブックタイトル大洗町議会だより 158号
- ページ
- 4/20
このページは 大洗町議会だより 158号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 大洗町議会だより 158号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
大洗町議会だより 158号
2014年1月29日発行 大洗町議会だより158号 4 12 月議会定例会は、12 月9 日から16 日までの8 日間の日程で開催し、72 人の傍聴者にお越しいただきました。 会期中に総務・文教厚生・建設経済の3 常任委員会を開催し、提案された条例、補正予算を詳細にわたり審査しました。また、予算や事業の改善点をいち早く捉えるため、平成25 年度事業の進捗状況について確認しました。 最終日には、役場庁舎の耐震補強・改修や町の公金を取り扱う指定金融機関の輪番制の導入など、重要な案件を審議し、すべて可決しました。 以下は、本定例会に提案された議案の審議内容とその結果です。12月議会定例会役場庁舎の耐震補強・改修を決定補正予算 一般会計補正予算(10億 7,890 万円)の主な内容区 分補正額内 容財産管理費6 億1,834 万円役場庁舎耐震補強・改修工事東日本大震災復興交付金基金費3 億7,788 万円翌年度以降の復興事業のための国からの交付金の積立て児童福祉総務費735 万円子ども・子育て支援制度に対応するための保育システム改修農業振興費800 万円松川地区の交流拠点施設整備に係る地質調査、設計商工振興費653 万円3商店会が実施するLED 街路灯設置事業の補助等住宅管理費540 万円町営松ヶ丘住宅等の修繕学校財産管理費510 万円台風26 号の被害による各学校施設の修繕等公共土木施設災害復旧費350 万円台風26 号の被害による松川地区町道の法面復旧工事▽課設置条例の改正 住民課と国保・年金課を統合し、窓口業務を一元化することにより利便性を高めるとともに、組織のスリム化を図るもの。問合せ:総務課▽ 町長等の給料の特例に関する条例の改正 町長、副町長及び教育長の給料月額の減額期間を延長するもの。 問合せ:総務課▽税条例の改正 特別徴収対象年金所得者の徴収方法などを変更するもの。問合せ:税務課▽ 後期高齢者医療に関する条例の改正▽介護保険条例の改正 平成26年1月1日以降の延滞金の利率を引き下げるもの。 問合せ:国保・年金課 問合せ:福祉課 ▽公共下水道条例の改正▽水道事業給水条例の改正▽水道事業加入金徴収条例の改正 下水道使用料、水道料金、水道加入金について、平成26 年4月1日以降の消費税率8%に対応するもの。問合せ:上下水道課条例等