ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

大洗町議会だより 158号

 2014年1月29日発行 大洗町議会だより158号 20発行/大洗町議会〒311-1392 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6881-275 TEL(029)267-5111 編集/議会広報編集委員会編集後記傍聴の声男性 避難道路について関心があったので参考になりました。男性 プロジェクターを使用した一般質問が分かりやすかったです。男性 議会を傍聴しましたが、言葉の意味が分からないことが多くありました。傍聴者に分かりやすい議会運営をお願いします。 議員と職員の町愛・町民愛が強く感じられました。匿名 適切でスムーズな議会運営であり、開かれた議会を感じられました。 また、町の課題と現状などについて共通した認識が持て、大変意義のある場でした。傍聴した感想をいただきました。一部をご紹介いたします。2014.1.29vol.158問題 大洗町の冬の味覚?あんこう?の食用部位は、何と呼ばれているでしょうか。 ①嫁入り道具 ②七つ道具 ③大工道具応募方法 はがきに答えと住所、氏名、年齢、電話番号、本紙へのご意見やご感想などありましたら、合わせてお寄せください。宛先〒311?1392大洗町磯浜町6881 ?275大洗町役場 議会だより広報委員会までお送りください☆締め切り 2月21日(当日消印まで有効) 正解者の中から抽選で10人の方に1,000円分の図書券を差し上げます。なお、当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。答え/●番住所/ 大洗町1234-5氏名/大洗 太郎年齢/20歳電話番号/ 012-345-6789意見・感想/ □□□□□□□ □□□□□□□ 新年あけましておめでとうございます。 除夜の鐘を聞きながら、大洗磯前神社へ初詣に行ってきました。 今年の干支である午は、左に倒れないから傾かない=商売繁盛 左馬は倒れないので、人生を大過なく無難に過ごせるなどの意味があるそうです。景気は上向いたとの話ですが、なかなか地方までは届きません。 昨年の12月に、更なる原子力関係交付金の予算措置について、町長と議会で要望してきました。わが町発展のため、議員一同、今年も精一杯の活動を行ってまいります。海老沢 功泰