ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報なか 2015年1月号 No.120

広報なか1月号98月日(土)、那珂総合公園23で東海村スポーツ推進委員会との交流会が行われました。前半は、東海村の指導で、ニュースポーツ「オーバルボール」の研修実践をしました。4チームに分かれ1人ずつ、色分けした卵型のボールをコート前方の得点ゾーンに転がし乗せて得点を競いました。ボールが弾かれ、高得点ゾーンから大きく出された時は、各チームから歓声があがり盛り上がりました。ルールも簡単ですぐ理解でき、場所と用具があれば子どもから大人まで幅広い年齢層で楽しむことができそうです。ぜひ、那珂市でも取り入れたいと思いました。後半は、スポーツ推進委員の選出方法について、「良かったと思う点・課題と思う点」「地域とどのように関わった活動をしているのか」の内容で、和やかな中にも活発に情報交換や意見交換を行いました。東海村では「各地区からの選出でないので地域の片寄りや地区情報が得られない」、那珂市では「高齢者対象の活動が多く、子ども向けの活動が少ない」などの課題が出されました。今後も交流会を行ってスポーツ推進委員としての意識を高め合い、地域スポーツの推進普及が円滑になるように繋げて行きたいと思いました。【なかひまわりフェスティバルにおけるスポーツ推進委員の実技開催について】9月3日(水)、常陸大宮市西部総合運動公園体育館にて実技研修会が開催され、穴に入るとホールインワンのような快感を味わえる競技「バッコー」と「ニチレクボール(室内ペタンク)」を体験してきました。バッコーとは、お手玉のようなビーンバックを傾斜のついたボードに投げ、穴に入れば3点、ボードに乗れば1点という得点が付きます。ボードの上はツルツルしていて穴に入ったり、ボードからはみだしたり、ちょっとしたスリルが味わえます。下手投げであるため肩に負担もかかりません。男性も女性も子どもも高齢者でも楽しめるバリアフリースポーツです。ニチレクボールとは、ペタンクと同じルールです。ボールが柔らかなので室内でできます。ボールを当てて標的玉を動かしたり、相手のボールを弾き飛ばしたりすることもOKなので、上手に利用すれば逆転につぐ逆転でゲームが盛り上がります2。つの競技とも安全で手軽に楽しめるスポーツだと思いました。【水戸地区スポーツ推進委員協議会実技研修会に参加して】報告者:檜山眞弓【那珂市・東海村スポーツ推進委員会交流会に参加して】報告者:菅谷恵美子那珂総合公園にて8月日(土)、ひまわりフェ30スティバルが盛大に開催されました。私たちスポーツ推進委員は今年もアリーナにおいて、軽スポーツおよびニュースポーツ普及のため親子で楽しめるスポーツを紹介しました。今回用意したスポーツは輪投げ、マグネットダーツ、スポーツ吹き矢、ファミリーバドミントン、ドッヂビー、ヘルスバレーボールの6種目で参加者は子どもから大人まで300人を超える人数となり、親子が一緒になって心地よい汗をかき楽しみました。軽スポーツは、小さい子どもからお年寄りまで無理なく体を動かし、他のスポーツに比べて比較的負荷のかからない楽しいスポーツです。ニュースポーツは、子どもの体力向上や中高年の健康維持・増進、高齢者の介護予防など、さまざまな分野で活用されるスポーツで、勝敗よりも「楽しみ」「気晴らし」「人との交流」「健康体力づくり」に重点を置いた生涯スポーツです。参加者の皆さまからは「来年も楽しみにしています」というお言葉をいただきました。私たちスポーツ推進委員は、皆さんに楽しんでいただけるスポーツを幅広く紹介していきたいと思います。またぜひ、来年も一緒に楽しみましょう。報告者:小林澄男◆水戸地区スポーツ推進委員協議会実技研修会